しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2021年07月28日

ピザバス再び!




今年2月に、福岡からやってきた
ピザバスグラッチェさん

なんと!2度目のご来島(^○^)

7月29日木曜日〜8月15日日曜日まで
    10:00〜19:00 イオンプラザ大島店にて

29日朝の船で上陸ですっ


画像は、前回のものになります。



こんな感じに駐輪場のそばに
「魔改造」のバスが現れます!
これは、改造前の姿



看板のマルゲリータ
バジルがおなじみのピザですが
今回、新鮮さにこだわって
「奄美産バジル」も使われるそうです(*≧∀≦*)




こんがり とろふわチーズの
カレーピザ 

そうそう、グラッチェさんのピザは

「生地」が すごい!

薄地のクリスピータイプに似てるんだけど

食べてて 全然 重たく感じない(*´∇`*)

このレギュラーサイズ、いちお2〜3人分と
思いますが、
ぶっちゃけ、1人で食べれちゃいます!

美味しくて 重くない ピザ


そしてそして 私のイチオシ



鶏たまねぎ!

https://aiaihiroba.amamin.jp/e786478.html

もう、島の人ひとり1枚は食べてほしいっち
思うくらい(≧∇≦)

実は前回、カレーと鶏たまねぎは
早々売り切れるというハプニング

今回は、たくさん準備してくれてると思います。

もちろん、全品 美味しいですっ!

唐揚げやポテト
(ポテトはメガ盛りサイズがやばいです!)
など サイドメニューもあります。

いよいよ7月29日から
イオンプラザ大島店前にて
オープンです!

皆様ぜひぜひ 訪ねてみてくださいね(*´∇`*)





  


Posted by みい at 23:19Comments(0)

2021年07月28日

祝!世界自然遺産登録〜日本で最後の自然遺産〜




2021年、令和3年年7月26日に 
奄美大島 徳之島 沖縄島北部及び西表島が
世界自然遺産登録されました。

ここにいたるまで本当にたくさんの方の
並々ならぬご尽力をいただいたことに
感謝の気持ちでいっぱいです。

画像は、5月31日

奄美自然環境研究会 
会長 常田 守さんによる
ガイド研修会のメンバーです。
(バスガイド、エコツアーガイド)

常田先生は、世界自然遺産候補地の話が
上がった当初から
ユネスコに関わり さまざまな道のりがあった
ことを、熱く語っておられました。

講習は3時間でしたが、当然そんな短時間では
今回の登録地はおろか 奄美大島のほんの一部
しか教えていただけなかったので、
また機会があれば開催してほしいなと思っています。


印象に残ったフレーズの中に
奄美大島は 「東洋のガラパゴスではない」
という言葉がありました。

今まで ツアータイトルに「東洋のガラパゴス」が
よく使われていたので ???と思いました。

ガラパゴス諸島は東太平洋のエクアドル領の島々で
本名はコロン諸島というそうです。
ダーウィンの進化論で登場するよく知られた名前ですが、ガラパゴス諸島は火山群島で
陸と1度も繋がったことのない「海洋島」になるとのこと。その海洋島に生き物たちがたどり着いて
それぞれの進化を遂げている島々。

対して、奄美大島や徳之島(日本列島もそうですが)
は、大昔は大陸と繋がっていたところ



ちょっと見づらいですが 1番左が
約1000万年前 陸続きの状態
その後 分離結合を繰り返した複雑な地史を経て
現在にいたります。島々に取り残された生き物が
独自の進化を遂げてきたという。

というわけで 奄美大島や徳之島は「大陸島」
になり、ガラパゴス諸島とはそもそも成り立ちが
違うのです。
常田先生いわく、「東洋のガラパゴス」を
奄美大島の通称に使わないでほしいと関係機関に
既に伝えてあるそうです。

日本で、「東洋のガラパゴス」をいうなら
同じ海洋島の小笠原諸島があてはまるのではないでしょうか。


さて、くっついたり離れたりを繰り返してきた
琉球の島々。ここで 西表島のイリオモテヤマネコの話題も出ました。

絶滅危惧種で、西表島の生態系の頂点という
捕食者です。そう!ネコは捕食者、ハンターです。

くっついたり離れたりしてる間に
もし、このネコが アマミノクロウサギがいる
奄美大島徳之島あたりまで分布を広げていたら、

もしかしたら

アマミノクロウサギは絶滅していたかもしれない。

という これもひとつの奇跡ではないでしょうか。




そして、今回の柱 「生物多様性」
この島だけの生き物、植物、なんと多いこと!

身近にあるあの植物が、近くでさえずるあの鳥が、

世界中でこの島だけだったとは。

島の環境に加え、島の人たちのくらしや文化も
きっとこれらの存続に関係していると思う。

ハブやケンムンの存在も然り。


そして、自然遺産の登録基準が非常に厳しいことから 今回の登録が 「日本で最後の世界自然遺産」になる可能性が高いらしいです。

関連記事
https://www.asahi.com/articles/ASP7V5JTTP7PULBJ002.html

守り続ける責任も生まれたわけです。




  


Posted by みい at 15:24Comments(0)